上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
![DSC_0103[1]_convert_20101206225841](http://blog-imgs-32.fc2.com/n/o/k/nokaoienglish/20101206230257ade.jpg)
一週間半ほど前の11/25(木)感謝祭でした。
お義父さんの家でゆっくりひっそりと過ごしました。

今年のターキーはFarmers Marketで買った
自然飼料のみで育てられ保存料など一切使われていない
安全なターキーを買いました。
お値段は三倍くらい高いけど一年に一度だし
安全で体に良いものを食べたいので購入。
![DSC_0106[1]_convert_20101206225933](http://blog-imgs-32.fc2.com/n/o/k/nokaoienglish/20101206230257806.jpg)
ちょっとボケていますが、マイク作の
Stuffed Mushrooms。
これがとってもおいしいんです。
私はパンプキンパイを持参。
ターキーの写真はここ数年ブログに載せているので
今日はウィッシュボーンのお話。

ターキーの骨の一部なのですが、
これに願い事をしてから二人でこのYの分かれている
部分をひっぱりあいます。
折れた時に長いほうを持っている人が願いごとが
叶うといわれています。
↓全然更新していませんがランキングよろしくお願いします☆
スポンサーサイト
- アメリカの習慣
-
| trackback:0
-
| comment:4
日本の鯛のタイに似ているね。
子供の頃にやったの覚えていますか。
何処の国でも色々な物で縁起をかつぐのは同じですね。
でも上手そうなターキですね
- 2010/12/10(Fri) 04:36:45 |
- URL |
- 又兵衛 #-
- [ 編集 ]